ボラカイ島(ボラカイとう、Boracay)は、フィリピン中部のシブヤン海に浮かぶ島。フィリピン有数の観光地・リゾート地となっている。 首都マニラからは南へ200km、ビサヤ諸島の西端にある大きな島パナイ島の最北端から2km沖にある。骨か鉄アレイのような形をした長細い小島で、面積は1,002ヘクタール、島の長さは7 10キロバイト (1,082 語) - 2020年7月19日 (日) 16:03 |
私は大学を卒業したときTOEIC845点を取ったが、
英会話をする機会が少ないからか全然会話ができなかった。
なので、就職のために海外の英会話学校へ行くつもりだ。
今候補として、四つの学校の場所がある。
1. ボラカイ島(フィリピン)-パラダイス イングリッシュ
2. セブ島(フィリピン)ーQQ
3. ハワイーEF
4. アメリカーEF
++学費:アメリカ>ハワイ>セブ島=ボラカイ島
++日本人比率:セブ島>ハワイ>アメリカ>ボラカイ島
(多すぎる学校がよくない)
++海の美しさ:ボラカイ島>ハワイ>セブ島>アメリカ
以上の比較から、ボラカイのパラダイス イングリッシュに決定!
P.S 私は自分でParadise Englishの公式サイトで直接に申し込んだから
ドゥマゲッティとかいうエリアにある学校で、街に出て授業をしますとかいうのを見かけたが、フィリピンでそんなんするのて自殺行為じゃない?どうなの?大丈夫なの?
前月友たちがセブ島の学校へ行った
もし日本人経営の語学学校ならおすすめじゃない
日本人が多すぎる
ボラカイ島のparadise English前行ったとき日本人がとても少ない
英会話の練習する機会がある
前月行った時、
ボラカイの教師はとてもいいと思う
マンツーマンの教師も足りますよ
講師不足のがフィリピンのなかでもボラカイだと講師がさらに少ないのでいい講師には巡り会えない。掃除のおばさんが講師するなんてザラ。
さらにこれから台風シーズンで台風が来るたびに休校。雨が降るだけで停電。
私は自分でParadise Englishの公式サイトで直接に申し込んだから、
代理店より学費は安い。
これは、自分で作った比較表
http://eatnplay.pixnet.net/blog/post/204162142
セブの講師の質の悪さは、語学学校が乱立し、ネット英会話も乱立し、優秀な講師は引く手数多だから。
セブはマニラ首都圏に比べると田舎。セブ以外の都市だと語学学校少ないから、非常に優秀な人が多い。
そもそもセブの語学学校の先生でフィリピン大学卒とかあんまり聞かない。
英語できない低学歴が経営してるような語学学校がセブ周辺にあるけど、まあ、ろくでもないよ。まあ、教養ないてやっぱり駄目だわ。
講師が少ない学校はハズレ講師が担当になった時にチェンジできない。
ボラカイのパラダイスは大雨による停電でレッスンや自習時間が減る。また、僻地なのでセブやマニラ以上に講師が足りずまともに教えられるのがいない。
ミンダナオ島にはモロ・イスラムの武装勢力がいるから避けた方がいい。
マニラも治安が良くない。
とすればセブしかないではないか?
ボホールに語学学校は、有りますか?
>>16
日本人見たらすぐに襲われる
コメントする